2007-01-01から1年間の記事一覧

最終調整

現在、照明設計協力させていただいてる佐川美術館別館(樂吉左衞門館)も来月15日にオープンです。 昨日も、現場で樂先生をお迎えして照明の最終調整をしてきました。樂先生の光へのこだわりは、私たち照明デザイナー以上のものがあります。それは照明だけで…

今日からお仕事

毎日暑い・・・。お盆休みは、毎年、高校の同級生と地元でバーベキュー、しかし今年は、その中の一人が自宅を新築したので、そのお宅に集まったのである。しかし、だれも新築の家を見ず、違うものに興味深々である。私も新築を撮らせてもらおうと思って持っ…

ピンスポット

昔からあるピンスポット。レンズとカッター機構がついていて光がトリミングできるのがこの器具の良いところである。でも一つ難点は、冷却用のファンがついているので、すごく静かなところでは、ちょっと音が気になるところである。それに器具によっては、白…

LEDライト

昨日、小泉照明の方から頂いた非売品の粗品。粗品というには、カッコよすぎ!それもそのはず、去年のコイズミ国際学生コンペの優秀作品なんです。 黒い箱には、アルミの削りだしのLEDライトともう一つオプションのアダプターが入っています。実はこっちが主…

モックアップ実験

昨日の夜の実験も無事終わりホッとしています。小さいとはいえクレーンで吊るしての実験だったので事故もなく終わることができてよかったです。実験を僕らが見ていると一般の人も立ち止まり見て行きます。その際、色が変化するとリアクション変わるのが面白…

N700

今から広島に出張です。夕方からライトアップの実験に立ち会う為です。何回もシミュレーションしてきたライトアップ実験ですが、今日は、ぼぼ原寸台でなおかつ、現場でクレーンを使っての最終確認になります。なので、心配と期待とが混じった実験になりそう…

07-PL花火芸術

毎年恒例のPLの花火を見てきた。今年は、一つの花火から沢山の色が出るものが多く華やかな感じがした。 最後のスターマインだけはすごすぎて露出が合わなかった・・・。

見てきた

今日と明日、ヤマギワ心斎橋店で開催している。「空間を魅せる光と技」展を見てきた。意匠ものは、ほとんどなくテクニカル系の器具中心なので私ごのみの器具ばかりである。セミナーも一日2回開催されていて特にレンズフィルターの実験などは、面白く見させ…

超極細

超極細はペン先では、ありません。蛍光灯の一種で、もともとバックライト用に開発されたもののようです。一番細いタイプでφ2.6だそうです。この蛍光灯の良いところは、一台の安定器で10台ぐらい点灯できるので、奥行きが40mmあれば光壁が可能だそうです。…

レジデンシャルアワード2006

今年も照明設計協力させていただいた物件が賞をとる事ができた。これで第1回目から3年連続の受賞。2回目以降は、設計者の方も期待されていたので、ちょっとプレッシャーが・・・でも賞がとれて内心は、ホッ。それに今回は今までの物件とは違い木造鉄筋構…

光壁2

光壁を作る時、基本的に奥行きがあればあるほど均一な光壁を創る事が可能になる。ただし、建築の空間の制約上、いつもいつも奥行きが取れるわけではない。今回の現場も奥行きがほとんどなく100mm以下で均斉度の高い光壁を創らなくてはならない。そんな時、…

展示会

松下のスマートアーキシリーズの展示会に行って来た。スマートアーキシリーズは、一般向けではなく建築設計やデザイナー、設備設計者を対象にした高品質でデザイン性の高いシリーズである。だから、松下のレクサス的商品と言っても過言ではない。(ちょっと…

建築と照明とモラル

建築も照明もたまにモラルというのか固定概念というのかよくわからないが設計やデザインを変更させられることがある。私の場合、よく床埋めの照明器具を使うのであるが、女性のスカートの中を照らすからやめてほしいと言われたことがある。その器具は、壁面…

できなさそうでできる?

昨日のゲーリーもそうであるが、デザイナーや建築家がクライアントに提案するうえで一番悩むのができなさそうでできるものを提案する事である。デザイナーや建築家は芸術家ではない。絵に書いた餅では、提案しても意味がない。かといってだれでもできるよう…

見てきた

午前と午後の打ち合わせのすき間をねらってスケッチ オブ ゲーリーをみて来た。ゲーリーのあのデザインの原点が少しでもわかるかなあと思ったのであるが、核心に触れてそうで触れてないような感じだった。でもあの神戸にある日本で唯一の作品がなぜ魚なのか…

ヤマギワってインテリア?

先週ヤマギワに行ったとき新入社員の人と話す機会があった。ヤマギワに入るきっかけは、どうやらインテリアの家具が好きで入ってきたようである、、っていうか照明を扱ってることを知らなかったようである、、、。んん、、、15年前では、考えられないこと…

スケッチ オブ フランク・ゲーリー

ゲーリーの映画が始まる。ルイスカーンの時と同じで単館上映みたいです。あのゲーリーの奇抜なデザインがなぜ生まれたのかがわかるかもしれません。建築家でなくてもデザインに興味ある人は、必見だと思います。そう言えば日本で唯一の建造物の神戸メリケン…

ランプカタログ

頼んでいた最新の東芝のランプカタログが到着しました!これでほぼランプメーカーのランプカタログがそろいました。照明デザイナーにとってランプカタログは必需品です。今回の東芝のカタログにはちょっと驚きです!ミニクリプトンランプの寿命が倍になって…

ホームアンテナ

もう大分前になるが携帯電話をドコモからソフトバンクに変えた。実は自宅周辺はドコモの電波が入らないのである。それも自宅周辺だけでちょっと表にでれば届いているのである。かといってソフトバンクに変えたところで入るかというと実は入らないのである・…

イタリアン

連休中に京都にあるなかなか予約のとれないイタリアンレストランに行ってきた。店の前まで来てわかったことだがどうやら町屋を改造してレストランにしているようである、さらに期待は高まった。入り口のドアを開け、予約名を言って中に案内され、席について…

番宣

2年ほど前から新築の美術館プロジェクトに照明デザイナーとして参加しているのですが、その美術館の名前にもなっている十五代・樂吉左衞門先生の特集番組が5/10 NHK-BS2で午後3時から放送されます。 そういえば去年の春、樂先生が来られた現場での原寸のモ…

エントランスロビー

先日アップした、2Fの宴会多目的室のリニューアルの他にエントランスロビーもリニューアルを行った。まだ、家具が入っていないのでちょっと閑散としている、っていうかまだフローリングの塗装中です。そのさなかにうろうろして職人さんには申し訳なかった…

ルーバー天井

最近のルーバーは、多種多様になって、屋内屋外問わず、いろんな空間にルーバーが使われてる。しかし、照明を計画するうえでこのルーバーは、くせものなんである。ルーバーは、見る角度によっていろいろ変化する為、光りの出る方向を考えながら照明を考える…

帰宅途中

ブログ更新さぼりっぱなし、、、、いつも電車で書いて更新していたのだけれど、、、忙しくて、つい電車のなかで爆睡することが多くなってしまっています。ちょっとくせになりつつあるので、この辺でブログ復活ささないと、、、、眠たくなって・・・zzzzzzz …

終電?

さすがに金曜日は、赤い顔のサラリーマンが多いなあ。。。

どうにかなる?

今日も終電、、、明日は休みじゃなくてやっぱり出勤です。こう、忙しくてはブログの更新もできやしない・・・。書こうと思ったことだけがたまっていくのですがそれと同時に消えてもいきます。。。

国立新美術館

東京に行ったついでに見てきました。設計は今話題の人-黒川紀章氏 乃木坂の駅から美術館の雰囲気 - いつもの三角錐がメインゲート 逆さ三角錐もある 中から見た三角錐 - 格子の中の光壁が空間全体を照らし出している - 地明かりはスポットでとっている 階段…

ライティングフェアー

2年に一度のライティングフェアを見る為に東京に来ています。年々規模が縮小傾向だったのですが、今年は出展さえもしてないところも、、、。ウシオライティングは、なぜ出してないのだろうか?UCMで見たい光源があったのでちょっと残念。目新しいものと言え…

故障2

またまたである。この前、ブログで書いたばかりなのに早くも次の故障である。事務所のハードディスク、自宅のPC、それからTV。今度はハンディビデオカメラである。確かにTVと同時期なので9年目に入るところでの故障である。しかし、このハンディビデオカメ…

白熱電球が使えなくなる?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070301-00000024-mai-int 上記のニュースによるとオーストラリアが白熱電球の使用を禁止するらしいのである。 おいおい!京都議定書に参加していない国のはずなのに、、、政府への国民の支持低下をこの環境問題に取り組…