lamp

模型作成

スタッフにモデルを作ってもらいました。原寸模型ですが、円形の意匠の半分だけ作って光チェックです。 間接照明は、光源の映り込みがあるかないかのチェックが必要。 この照明の仕込み方では、ツヤありの壁には難しいですね。↓↓↓

ノーベル賞受賞の中村先生

最近よく使っているSORAA社のLEDを創られた中村先生と少しだけLEDのお話ができました。

バイオライト

ヤマギワにバイオライトというスタンドがあるけどこれが 本当のバイオライトかもしれない。 ガラス瓶の中の緑色のところには、藻が入っていて 藻が光合成をするときに発するわずかな電流でランプ を点灯させているらしい。藻は発電する時、二酸化炭素が必要…

LED電球のデメリット

最近需要が多くなってきたLED電球。白熱普通球やシリカ球からこのLED電球に 交換される方が多いようだが、ひとつ注意が必要である。 LED電球はいかにも白熱球と互換性があるようなネーミングであるが 使い方によっては全く違った光になるのである。 上の写真…

スリムな光

↓現在、フィリップスからお借りしているTL-5の蛍光灯の器具。 直付けタイプなのでトラフ形と言ってもいいのかもしれない。

床埋込LEDインジケーター

ソーラーパネル付きの床埋込照明である。現在、ある物件の外構広場に計画しているのであるが、今まで使用してきたソーラー付きのLEDとは全く違う部分がこのLEDにはあるのである。 ソーラー付きの照明には、必ずバッテリーが必要で昼間、ソーラーからのエネル…

LED照明は、本当に高効率?

今まで装飾やアイキャッチとして使用されてきたLEDがそろそろベース照明として使用されそうである。しかし、LEDは、まだまだ発展途上の製品である事をわすれてはいけない。現実的な照度をLEDで確保するにはDLで15W以上必要である、しかし、そのぐらいに容量…

照明の授業

今年から専門学校で毎週照明の授業を担当する事になったんであるが、結構大変・・・。去年までは、特別授業の一環だったので、年に2回ぐらいで仕事との両立もできていたのであるが、毎週3時間の授業は、仕事との調整もあり、いつもとは違う疲れがたまるも…

光壁3

またまた光壁の依頼。本当に最近は、光壁を綺麗に光らせたいという依頼が多い。今回は、棟屋のライトアップ用なので、投光器をWスキンの間に設置しても、できるだけ均一に光らせる事ができるかが勝負である。均一といっても下からのアッパーだと全面均一とい…

UCM1

ウシオのUCM1という光源がある。セラミックメタルハライドの20Wなんであるが、ランプに安定器が内蔵されている。だから安定器の置き場所がいつもネックになるメタルハライドランプにおいてすごくとり回しがしやすくて尚且つ、ハイパワーで安定器内蔵の割には…

超極細

超極細はペン先では、ありません。蛍光灯の一種で、もともとバックライト用に開発されたもののようです。一番細いタイプでφ2.6だそうです。この蛍光灯の良いところは、一台の安定器で10台ぐらい点灯できるので、奥行きが40mmあれば光壁が可能だそうです。…

光壁2

光壁を作る時、基本的に奥行きがあればあるほど均一な光壁を創る事が可能になる。ただし、建築の空間の制約上、いつもいつも奥行きが取れるわけではない。今回の現場も奥行きがほとんどなく100mm以下で均斉度の高い光壁を創らなくてはならない。そんな時、…

集魚灯

集魚灯を知ってる人も多いと思うが本来は魚を集めるためのものである。ちょっと前になるが、この集魚灯のメーカーさんが事務所に来られた。僕らのような照明デザイナーとは関係無いように思うかもしれないが、実は僕自身もいままで2回ほどこの集魚灯を使っ…

夜は暗いほうがいい

今日の毎日新聞に『昼夜連続して照明のついた環境が新生児や乳幼児の脳の活動に影響を与え、「睡眠覚せいリズム」を乱す可能性があることを東北大病院の研究グループが突き止めた。夜間照明が乳幼児の成長(体重増加)に影響を与えることは別の研究で分かっ…

水中照明

これだけ暑いとプールに飛び込みたい気分になりそうですが、プールに使われてる水中照明は一般の照明と違う部分が多々あります。水中照明は大きくわけると2種類あって、ピットタイプと埋め込みタイプにわかれます。ピットタイプは大型の競泳プールなどに使…

青色防犯灯2

ちょっと前に青色防犯灯の事を書いたがとうとう自宅の近所に青色防犯灯が設置された。その道路は、新しく出来た道路で、今まで街路灯が無かったので、やっと街灯が設置されたと思って喜んでいたのであるが点灯してびっくり青い光が道路一面に広がっているの…

LED電球

ヨドバシカメラで見つけた電球形LED、販売価格は2080円。 ミニクリプトン球と比べるとちょっと大きい程度。ソケットがE26なのでミニクリのE17と比べると大きく感じる。容量は2.5W 光色も何種類かありちょっとしたフットライトや常夜灯には使用できそうである…

ランプがない!

一般的にビームランプと言えば店舗の外構やサインなどで使用されるものである。ダイクロハロゲンが出るまでは、このランプがスポットライトとしてよく使用されていた。しかし、ダイクロハロゲンと比べると光度が低く寿命が短いため今ではあまり使用しなくな…

LED内蔵の電球形蛍光灯

昨日、ヨドバシカメラで見つけた電球。LEDが中に入っていて、点滅の順番でLEDと蛍光灯を交互につける事ができる。普段は電球形の蛍光灯として使用して、就寝後や深夜などは、LEDを点灯する事で常夜灯として使用できる。LEDはとても小さくて高寿命、それに省…

階段照明

階段部の照明って結構悩んだりするところです。シンプルで尚且つ危険を感じないようにするには、どうすればいいのか?反対に悩みどころだからこそ出来上がると予想以上によかったりします。 写真は階段部照明用に作ったモデルです。

光具合

よくライトアップや間接照明などでお客さんに言われるのが「どのくらいまで光がとんでいるの?」である。とくに高層ビルのライトアップなどはどの階まで光が届くか知りたいと言われる。しかし、これは非常に難しい質問なんである特にライトアップの場合、周り…

光ファイバー照明

光ファイバーと言えば一般的には、通信で使われるものと思われていますが、もう20年以上前から照明でも使用しています。光を伝送する光ファイバーは、熱や紫外線が少なく、またメンテナンスが容易でないところに光を伝送できるため高所でのライトアップや…

LEDフットライト

某現場用に作ったモデル LEDで間接フットライト計画していて、その光を見る為につくったモデル。 光源はシリコンライトのLEDを使用しました。 LEDディテールアップ カエルの卵のようにつぶつぶでシリコンに覆われています。屋外でも使用できます LEDは電球色…

ソーラーLED

ホームセンター「コーナン」で見つけたソーラーLED。現在、よく売られているのはLEDとソーラー部が一体となっているものがほとんどなんですがこれはLED部とソーラー部が分離するタイプ。ちょっと珍しかったので即買ってしまいました。ちなみに値段は4180円でし…

電球形蛍光灯

東芝から新しい電球形蛍光灯が発売された。いままで出ていた東芝の電球形蛍 光灯でも本物の白熱電球に近い形をしていたのだが今度のものは、本当にそっ くりである。電球色だと一見すると分からないほどである。 写真、左が電球形蛍光灯 右が普通球のシリカ…

光の塔

9/11NYのグランド‐ゼロに光のツインタワーが夜空に浮かび上がった。力強 く延びる光の柱は天空をつき抜けて宇宙までとどきそうである。あの惨事から 4年をむかえテロ撲滅と平和を願っての記念式典でおこなわれた。この光のタ ワーは、今までも何回か行われて…

ライティングメモ覚書

先週、設計事務所にて、1枚の写真を見せられた。そこには、いわゆる φ100ぐらいのボール球を上からつぶして扁平させたような電球がのっていた。 この電球がどこで売っているのか知りたいのです?と建築家の方にたずねられた のだが実は、自分もはじめて…

ライティングメモ

*自分用の覚書として φ50ダイクロイックミラー付ハロゲンランプを壁面に照射した時の光の広がり。 JDR110V65Wビーム角30° 壁からのひき:300mm

電球が切れた

自宅で使っているスポットライトの電球が切れた。光源は、KTクリプトン球 である。もともとこのスポットには、ハロゲンランプを使用していたのだが、 ガラスカバーなど防爆対策が施されていないハロゲンランプは、法的に使用で きなくなったため防爆処理の…

ローコスト住宅とハイグレード住宅

今、別々のプロジェクト、クライアントでほぼ同時進行でローコスト住宅とハイグレード住宅の照明計画をしているハイコストは、当然、器具のディテールにコストがかかってもできるだけ理想に近い形を求めていっている。でも、だからといってローコストは貧弱…