essay

ピンスポット

ピンスポット、以前はハロゲンしかなくなかなか使えるところがなかったけど、最近はLED化されたものも出てきたのでいろんなところで使っています。博物館の壁面の文字投影!巳とか牛の文字はゴボを作ってピンスポットで投影しています。 山頂付近にある宿…

プロフェッショナル

来週の月曜日にNHKのプロフェッショナルにライトデザインの東海林さんが出演されるそうです。東海林さんとは2年前のライティングフェアのライティングステージでパネリストとして一緒に講演させてもらいました。私とは違って繊細な方なので非常に楽しみです…

グレアレスダウンライト

何年、、照明デザイナーをやっているのだろう、、、。 もう、25年以上かあ、、。長い!でも、たった、1台のダウンライトの位置を決めるのに1日なやんでいる、、、。

天井に照明無し

いつもの様に「天井に照明つけないでいきましょう!」と言ってしまいます、、、。 でも、それの方が建築が美しいので その方がいいと思うのです、、、。 いつものことでした、、。

ノーベル賞受賞の中村先生

最近よく使っているSORAA社のLEDを創られた中村先生と少しだけLEDのお話ができました。

PL花火芸術

今年も花火を見に行ってきました。 午前中は雨がすごく本当にするのかちょっと心配 だったのですが午後からはなんとなく晴れてきて 無事見る事ができました。

一室一灯

最近、TVでよく流れている天井から下がってくる照明のCM。国分太一がテーブルに座っていると天井にあった照明が下がってきて本が読めるぐらいの高照度になるというもの。一つの照明で読書灯なるということらいしい。確かに省エネにもなるし、一石二鳥的…

あせる・・・

今日も気がつくともうこんな時間・・・。どうもデザインに煮詰まると作業スピードが、極端に遅くなってしまう・・・。期日は、もうすぐそこなんである、、こんなところに時間をかけている場合じゃない!このエリアは、後回しで、先に違うエリアからだ・・・…

07-PL花火芸術

毎年恒例のPLの花火を見てきた。今年は、一つの花火から沢山の色が出るものが多く華やかな感じがした。 最後のスターマインだけはすごすぎて露出が合わなかった・・・。

白熱電球が使えなくなる?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070301-00000024-mai-int 上記のニュースによるとオーストラリアが白熱電球の使用を禁止するらしいのである。 おいおい!京都議定書に参加していない国のはずなのに、、、政府への国民の支持低下をこの環境問題に取り組…

ナチュラルローソン

事務所の近くに新しくナチュラルローソンができていた。イメージカラーが青から赤茶色?(アースカラー?)に変わっただけでなく、サイン照明も今までのような内照式ではなく間接照明に変わっている。それに文字は箱文字になっていて、どうやらその文字の中…

空調と照明

空調と照明は、一見すると関係の無いように思われるが、空調のことを気にせず計画すると思わぬトラブルを生むことがある。ある住宅の照明でダイニングテーブル上にペンダントを2灯つけたのであるが竣工後に行ってみるとペンダントのすぐ横の壁にエアコンが…

華麗なる一族

ドラマ華麗なる一族が高視聴率らしいのだが、冒頭に出てくる志摩観光ホテルは、外観は本物を使用していたようだが屋内の映像は違うように思えた。志摩観光ホテルといえば日本建築の巨匠、村野藤吾氏が設計したということでも有名であるが、一般の人はフレン…

夜は暗いほうがいい

今日の毎日新聞に『昼夜連続して照明のついた環境が新生児や乳幼児の脳の活動に影響を与え、「睡眠覚せいリズム」を乱す可能性があることを東北大病院の研究グループが突き止めた。夜間照明が乳幼児の成長(体重増加)に影響を与えることは別の研究で分かっ…

ISO14001

環境に配慮している企業である事を表すISO14001という規格がある。この規格に適合する為に企業は分別ごみやコピー用紙の再利用など多項目にわたって規格に合うよう努力し、このISO14001という称号を取得するのである。しかし最近、この称号を更新しない企業…

明るさ感

「明るさ感」と「明るさがある」、照明計画する上でこの二つには大きな違いがある。照明計画でよく使う「明るさ感」という言葉。この「明るさ感」とは、床面や机上面の実質照度の明るさは無いが視覚的な明るさがある場合に使用する言葉である。例えば、人間の視線は…

PL花火芸術

8/1に毎年行われたPL花火芸術を見てきた。実は実家が近い事もあり毎年見に行っているのであるが、去年は、ちょっと行けなかったので2年ぶりである。PL花火芸術は言わずと知れた日本最大の花火大会である。一般的に2万発上がれば大きい花火大会と言われてい…

建築系か?商業系か?

計画系と呼ばれる照明デザイナーは、大きく2分することができる。一つは、私のように、建築設計事務所やゼネコンから依頼される建築系照明デザイナーとインテリアデザイナーや内装施工から依頼される商業系の照明デザイナーである。先日、初めて、商業系の…

青色防犯灯2

ちょっと前に青色防犯灯の事を書いたがとうとう自宅の近所に青色防犯灯が設置された。その道路は、新しく出来た道路で、今まで街路灯が無かったので、やっと街灯が設置されたと思って喜んでいたのであるが点灯してびっくり青い光が道路一面に広がっているの…

コイズミ照明

コイズミ照明が小泉産業から独立した事による展示会およびパーティがあり、東京まで参加させていただいた。最近の照明メーカーはファニチャーも取り扱うところが多くなってきているのであるが、あえてコイズミは、照明と家具、家電関係を分けることで照明専…

平均照度

オフィスや図書館など計画をするとき、平均照度の計算をするのであるがその時必要なのが照明率である。照明率は器具によって値が変わるし、空間の反射率によってもかわるのである。しかし最近の照明メーカーのカタログには、その照明率が載っていないのが少…

閉園

今年の春に行った奈良ドリームランドが8月いっぱいで閉園になることが決まった。確かに行ったときも土曜の午前では、ほとんど誰もいない状態であった。それでもお昼ごろにはあちこちでお弁当を広げて楽しそうに食べている家族連れが私も含めて何組もいたよ…

ブラックイルミネーション

先週からブラックイルミネーションやライトダウンと呼ばれる照明を消すエコロジーイベントが始まっている。この間は、東京タワーのライトアップも2時間消すことになっているようだ。照明を消す事で省エネをうったえる事は、あまり好きではないが照明を考え…

W杯日本戦

今日、キックオフされる日本戦は、否が応でも盛り上がるに違いない。私自身も今日だけは10時までに家に帰って見たいと思っているほどである。ドイツでの他国の試合を見てちょっと思ったことは、ピッチの影がすごく気になるのである。今回のW杯で使用されるス…

スイッチ

照明器具には必ずスイッチがある。今までスイッチの位置まで計画することは無かったのであるが、住宅物件で初めてスイッチの計画をすることがあった。このスイッチの計画であるが意外と難しい。特に私が計画する物件には引き戸が多いので、ちょうどいい壁に…

新製品発表会

6月は照明メーカーの新製品発表会が目白押しです。6/7.8.9はヤマギワ心斎橋で、6/13.14.15は松下電工(大阪)で、6/28.29は東京の小泉照明で、7月には遠藤照明の新社屋の内覧会があります。照明メーカーはだいたい2年に一度、新製品と同時にカタログを出し…

DAIKO

昨日、LiDAの研修会が淀屋橋にできたばっかりの大光電機のショールームで ありました。建築自体も新築で内装も最近の流行でしょうか?真っ白!でした。 実は、大光電機のショールームは、初めてだったんですが、シミュレーション ルームというかプレゼンル…

COCON

土曜日の京都で打合せしたビルがCOCON KARASUMAでした。 建築家・隈研吾さんが再生した旧丸紅ビルだそうです。 1F2FにはACTUSが入っていました。 エントランスロビー、スケルトンに半間接型の器具が 天井から吊られています。天井部が明るくなり広がりを感じ…

本日は、出勤です。

「チーム・マイナス6%」っていうキャンペーンをご存知だろうか?クールビズ もその一つなんであるが、いわゆる地球温暖化防止をうながすキャンペーンで ある。この中には、エアコンの温度設定やアイドリングストップなどいろんな 事で二酸化炭素などの温室…

快晴

昨日の台風が去って、今日は、本当に良い天気です。こんな日に夜景を見に行 くととっても、くっきりとした綺麗な夜景を見ることができます。特に大阪な ど大都会ではそのくっきり感を強く感じることができます。大阪と奈良の県境 にある生駒山からの夜景は大…