2006-01-01から1年間の記事一覧

御堂筋から

今、竹中工務店大阪本店でモダニズム16人、現代16作品展が開催されています。昭和初期に活躍したモダニズムの16人は今の竹中工務店の礎を築いた人たちで、当時の作品が模型や図面を交えて展示されています。反対に現代の16作品は、今、活躍されてい…

青色防犯灯2

ちょっと前に青色防犯灯の事を書いたがとうとう自宅の近所に青色防犯灯が設置された。その道路は、新しく出来た道路で、今まで街路灯が無かったので、やっと街灯が設置されたと思って喜んでいたのであるが点灯してびっくり青い光が道路一面に広がっているの…

3DCG(コンピューターグラフィックス)とラフイメージスケッチ

照明計画やデザインする上で必ず必要となるのが光のイメージを相手に伝える事である。でも光自体は透明なのでなかなかイメージを伝えることは難しい。それで、7年ほど前、PCの処理スピードも上がり3DCGを手軽に使えるようになった事もありCGを導入する事に…

シャンデリア

先日、表参道ヒルズのショップを見て、思ったのは、アパレル系も飲食系ショップもシャンデリアを使っているところが非常に多かったことである。そのシャンデリアのデザインもクリスタルを使ったオーソドックスなものからモダンなものまで様々なものが使用さ…

コイズミ照明

コイズミ照明が小泉産業から独立した事による展示会およびパーティがあり、東京まで参加させていただいた。最近の照明メーカーはファニチャーも取り扱うところが多くなってきているのであるが、あえてコイズミは、照明と家具、家電関係を分けることで照明専…

姿図

照明計画の最終段階で設備図書に載せる姿図を作成する事がある。姿図とは個々の照明器具の形や素材、光源を指示した小さな設計図みたいなもので、ほとんどCADを使って作成している。特注器具の場合は、特に細かく指示をしたものをこちらで作成するのであるが…

平均照度

オフィスや図書館など計画をするとき、平均照度の計算をするのであるがその時必要なのが照明率である。照明率は器具によって値が変わるし、空間の反射率によってもかわるのである。しかし最近の照明メーカーのカタログには、その照明率が載っていないのが少…

閉園

今年の春に行った奈良ドリームランドが8月いっぱいで閉園になることが決まった。確かに行ったときも土曜の午前では、ほとんど誰もいない状態であった。それでもお昼ごろにはあちこちでお弁当を広げて楽しそうに食べている家族連れが私も含めて何組もいたよ…

ブラックイルミネーション

先週からブラックイルミネーションやライトダウンと呼ばれる照明を消すエコロジーイベントが始まっている。この間は、東京タワーのライトアップも2時間消すことになっているようだ。照明を消す事で省エネをうったえる事は、あまり好きではないが照明を考え…

W杯日本戦

今日、キックオフされる日本戦は、否が応でも盛り上がるに違いない。私自身も今日だけは10時までに家に帰って見たいと思っているほどである。ドイツでの他国の試合を見てちょっと思ったことは、ピッチの影がすごく気になるのである。今回のW杯で使用されるス…

スイッチ

照明器具には必ずスイッチがある。今までスイッチの位置まで計画することは無かったのであるが、住宅物件で初めてスイッチの計画をすることがあった。このスイッチの計画であるが意外と難しい。特に私が計画する物件には引き戸が多いので、ちょうどいい壁に…

新製品発表会

6月は照明メーカーの新製品発表会が目白押しです。6/7.8.9はヤマギワ心斎橋で、6/13.14.15は松下電工(大阪)で、6/28.29は東京の小泉照明で、7月には遠藤照明の新社屋の内覧会があります。照明メーカーはだいたい2年に一度、新製品と同時にカタログを出し…

特注照明

今、計画している美術館では、ほとんど特注、もしくは既製品の改造になっている。特に美術館の場合は意匠的な器具は一切ないのであるが、ほしい光が既製品にはないのである。展示用スポットも既製品を改造しているし、トップライトに仕込むスポットライトや…

直天井

最近、住宅でも多くなってきている直天井。スラブが直接天井になるので、天井が高くとれたり、コスト面でも安くなりメリットが多いと思っている人も多いのではないだろうか?でも照明計画する上ではデメリットも多いので安易に考えると後でとり返しがつかな…

ダヴィンチ コード

小説ダヴィンチ コードが映画化され、にわかにルーブル美術館が注目されている。ルーブルといえば、I.M.ペイが設計したガラスのピラミッドが有名である(当り前であるがペイはガラスのピラミッドだけつくったのではない。)夜になるとガラスの中のフレームが照…

照明なんてないほうがいい

最近、する仕事というか空間は、非常に難しいものが多くなってきている。建築的、デザイン的にすばらしいものが多く、照明を配置する事でその空間が崩れてしまうような気がするのである。例えば、ミースが設計したファンズワース邸には照明がついていない、…

カラーキネティクス展

今日、明日と大阪心斎橋のyamagiwa2Fでカラーキネティクス展が行われている。フルカラーLEDも今やカラキネ以外でも同様なものが沢山出ている。ハード的に差をつけようとしてもLEDではほとんど差がないといっても過言ではない時代である。私自身がカラキネを…

マイアーキテクト

先週の金曜日、坂本昭さんの設計工房CASAで建築家ルイス カーンの足跡を息子が訪ねる「マイアーキテクト」というドキュメンタリー映画を見させていただいた。日本では今のところ東京でのみ単館で上映されていたものである。その輸入版のDVDを見ることができた…

光ファイバーモデル

光ファイバーを使ってサイン照明のモデルを作ってみた。実際に作るものも光ファイバーを使用して間接的に文字を浮き上げるつもりである。光ファイバーを使用するメリットは、ファイバー自身は通電していない事である。今回のこのサインは、水が流れる壁面に…

いさぎよいデザイン

私が照明デザイン計画する上でいつも気をつけているのが、その空間に対してどうデザインすれば潔い(いさぎよい)デザインになるかである。私の照明デザインポリシーは、照明器具を目立たせない、グレアを感じさせない、照度(床面)を重視しないである。しか…

ライトダウン

昨日、商業ビルのリノベーションでスポットライトを使った実験をしてきました。3Fの屋上からB1の中庭に降りる階段を照らす実験です。スポットライトや投光器を使って屋上から地面を照らす方法は昔からありますが今回のスポットは、あえてナローの配光を使…

LED電球

ヨドバシカメラで見つけた電球形LED、販売価格は2080円。 ミニクリプトン球と比べるとちょっと大きい程度。ソケットがE26なのでミニクリのE17と比べると大きく感じる。容量は2.5W 光色も何種類かありちょっとしたフットライトや常夜灯には使用できそうである…

ゴールデンウイーク

今日から移動する人も多くなりそうな大型連休が始まりました。ただ私のようにデザインや設計にかかわる人たちで9連休できる人たちは、どれだけいるのだろうか?私のほうは、例年どおり、連休後提出があるため基本的にカレンダー通りの出勤と最低でも1日休…

琵琶湖

今日は朝から琵琶湖湖畔の現場で打合せです。 その後夕方から大阪で打合せ なんか帰るころになると日差しが出てきて行楽日和に・・・。 あー大阪には戻りたくないなあ・・・。

NAVI306

リノベーションの物件である。外構照明の計画協力させていただいた。 設計は一級建築事務所NRMさん。 阪急武庫之荘駅徒歩10分ぐらいのところにある商業ビルである。 リノベーション前:打ち放しのデザインが特徴的であったが汚れなどが目立ってきていた。 - …

カフェ計画

ダイハツのCMでダイハツのショールームのイメージを変えるカフェ化を計画中というイメージアップ戦略のCMが放送されている。CMは床をフローリングに変えたショールームの模型にスタッフがソファやおしゃれな家具やグリーンを配置していくというもので…